みなさん こんにちは
実は最近、リピ買いしたものがあります。
はいお察しのとおり、サムネのアイテム
recolte BBQ グリル
です。
recolteといえば、「私らしくレコルト。あなたらしくレコルト。」というキャッチコピーで
キッチン周りの家電製品を多角的に開発し販売しているブランド。
ご存知の方も多いのでは??
ホットプレートは一家に一台で十分であろうに、
なぜリピしたかって
今日はリピ買いするまでのエピソードを
ゆるゆるっとお話していきたいと思います
- 無類のたこ焼き好き
- 一生物になるホットプレートが欲しい
- 使ってみた 最高
- ありゃ?電気が入らない!!修理!!
- 買い替え!っていうかヒーターだけ欲しい!安く手に入れる手段を考えよう
- さてどうする??新しい本体とプレート
- 今夜はBBQグリルで青森十和田の薔薇焼きだ!
無類のたこ焼き好き
実は、私、たこ焼きが大好きなんです
とは言いましても、日本に住んでいた頃は、自宅で作るようなことはせず、
よく食べに行っていました。
自宅で作ると、油まみれになりますし(家を汚したくなかった)
外でお金を払って済むならそれが一番だと感じたからです。
ところがです。
海外生活が始まりまして、「おいしい」たこ焼き屋さんまで足を運ぶのが容易ではなくなったのです。
ここ香港にも、たこ焼き屋さんはあります。
が、しかし、数件の日系ショッピングモールで見かけるのみ。
ローカルが露店でたこ焼きを売っていたりすることもありますが、
なーんか違う
…んですよね
そんなわけで。
「自分で作っちゃえ 油まみれ上等 賃貸物件だ」
と、ホットプレートを購入することにしたのです。
一生物になるホットプレートが欲しい
ホットプレートごときに何をっていう話ですが、
実は私、あんまり物を増やすの、好きじゃないんです。
正直申しまして、チェックアウトとともに、新しいお部屋に引っ越すことになるので、
荷物が増えると厄介なんです
なので、買うにあたっては、「もう二度と買わない すえながく使う」くらいの決意で物色しました。
私がホットプレートを使う目的。
それは、
たこ焼き
お好み焼き
バーベキュー
できれば、お鍋
できれば蒸し鍋
この4つ。
結構、大手の家電メーカーの製品を見てみると、
「たこ焼きプレートが付いてない」とか
「お鍋用の深皿が付いていない」とか何かしら欠けていることが多いんですよね。
この辺の希望もクリアされるような商品を求めて、
いろいろなレビュアーのコメントをじっくり見て探し始めました。
候補1 Bruno ホットプレート
実は、YouTubeでホットプレートのレビューを見ていたのですが、
おしゃれなホットプレート、っていうことでこのBrunoの商品、
とても口コミが多かったのが好印象だったんです
お値段お手ごろでかわいい。
そんなわけで、これもいいなと単純に思ったわけです。
なんといっても、カラーバリエーションが豊富。
正確なところは存じませんが、
コンパクトプレートだけで、18色展開。
グランデサイズは6色の展開。
しかしながら懸念すべきは2点
大きいと小さいの、どっちが欲しいと言われれば、大きい方だったのですが、
お鍋用のプレートが2つに間仕切りされている。
「この間仕切りはいらないよー」
となるわけです。
そして、熱伝導が均等に行かないというレビューが少し気になり、
購入には至りませんでした。
候補2 Toffy コンパクトホットプレート
パッケージからして、なんともかわいいホットプレート。
色調がパステルカラーでとってもかわいいんです
2つプレートが付いています。
鉄板とたこ焼きプレート。
でね、これの致命的に残念なところは、
お鍋用の深皿が付いていないこと。
そして、熱伝導が、均等に回りづらいという数々のレビュー。
先ほどから熱伝導が均等じゃないと困る的な話を書いておりますが、
たこ焼きを焼く場合、その熱不足が後悔を生むことになるわけです。
熱が入らない場所のたこ焼き液は、全然固形化せず、
プレート上のたこ焼きが同時に焼き上がらないのです。
2回戦目、3回戦目、
どうやって新しいたこ焼きを焼くの
新しいたこ焼き液に浸かった1回戦目のたこ焼きは、
いつになったら食べれるようになるの…
そういう魔のループを断ち切るためにも、
たこ焼きラバーズにとっては、
熱伝導が均等にまわる、というのはとても大切なことだったりするわけです。
候補3 recolte BBQグリル
これがサムネの商品です。
これ、先の2商品と大きな違いがあるんです。
熱伝導が比較的均一
この商品は、使用する際、プレートの底に700mlほど水を張って、
その上に鉄板を乗せて、蒸気で焼くんです。
本体に蒸気がこもらせ、熱伝導が均一にする、という技を込めた一品だったりします。
煙 最小限
借り住まいとはいえ、後々の掃除を考えると、煙が出るのは非常によろしくない。
焼いた肉の脂が底の水に落ちるので、煙を最小限に抑えることができちゃいます。
フォトジェニック
しかもフォトジェニックで、クールな感じが個人的には好み。
原色なのが少し気になったのですが、
夫が無類の赤好きなもので、
「赤」を購入。
現在は、ネット上でプレート一切合切セットで用意されていて、
(私が第一回目購入した当時は、そういったサービスはされていなかったので、
別売りだった)
たこ焼きプレート
お鍋用深皿
蒸し鍋プレート
を本体と一緒に購入しました。
蒸気で焼けてヘルシー
このプレートのうち、右手上の穴が空いているBBQプレート、いいと思いませんか
焼かれた肉から脂が出てくるのですが、
蒸気がそれを下に落としてくれる。
なので、ヘルシーにお肉をいただくことができます。
たこ焼きラバーズうなる 大きめのたこ焼きが焼ける
たこ焼きプレートについても魅力的。
他の商品のたこ焼きプレートを見てみると、穴が小さめ。
たこ焼きラバーズとしては、「外カリッカリ中とろっとろ」の大きなたこ焼きを食べたいわけです
本体丸洗い可 衛生的
さらにですね、これ一番のポイントなのですが
ヒーターを外せて、本体を丸洗いできる!!
っていう利点があります
衛生的に管理することができちゃいます。
他の商品だと、ヒーターが外せず、ボディーを洗えないんですよね。
そんなわけで、
私は、このrecolteのBBQグリルを購入することにしました。
使ってみた 最高
言葉はいらないと思うので、写真のみでその感動をお届け
ありゃ?電気が入らない!!修理!!
実はですね、大好きなこのマシーン。
お友達が来るたびに出してきてよく使っていました。
…と、ある日スイッチを入れ、再びたこ焼きを焼こうかとセッティングすると。
電気が入らないどうしたぁー
衝撃的でした。
お客さんもいて、生地もセットしたのに、焼けないなんて
原因は、底に注いだ水が、何かの段階で、電気系統に入っちゃったんじゃないか?というもの。
一回、水の入ったままのマシーンを不安定なところに置いてしまい、バランスを崩した、それが極めてめだった私の記憶です。
たぶんそれが原因。
…っていうわけで、修理を検討するわけです。
しかしながらここは香港。
修理に日本に持って帰るのも、容易ではない。
また、修理が完了しても、受け取りも容易ではない。
航空券を含めれば、また買いなおした方が全然経済的なんです。
なので、購入しなおすことにしました。
買い替え!っていうかヒーターだけ欲しい!安く手に入れる手段を考えよう
正直申しまして、もう、本体もプレートもありますからね、
私としては、ヒーターさえ手に入れば良いのです
また、できれば、変圧器を通さなくてもいいような、
香港の電圧にあったソケットのヒーターが欲しい、それが新たな希望でした。
ヒーターさえ手に入れば、
それで良い頭でしたので、リユースのサイトで、ずっと探していました。
香港では、リユースを「二手」と言いまして、日本でいうメルカリのようなサイトがあります。
Carousellというサイトです。
人気商品のようで、探し始めた当初は
だいたい、どの方も相場HKD500位〜で出品されていました。
日本円で6000円くらいです。
たかっ!!!
っていうわけで、粘りに粘り、待つこと数か月。
ようやく理想にあった商品を見つけました。
なんと驚きの価格HKD200でGET!
よっしゃー
みてください、驚きのパープル。
実はこれ、香港版マツキヨみたいなお店マニングスが、
recolteと提携して販売した限定色。
な、なかなか個性的なお色。
私個人的には、手を出さない色です。
でもまぁいってもヒーターが欲しいだけですから、
迷わず購入したわけです。
駅で待ち合わせて前所有者からハンドキャリーで購入したのですが、
全然使わなかったそうで、ピッカピカ
もったいないよね。
さてどうする??新しい本体とプレート
先日出張から帰宅した夫 びっくり
うぇぇぇまた買ったの
あぁうん
あなたのその反応は正解だと思うわ
でもね、日本に帰国して修理に出すより安いし、
何よりマーケットプライスより破格の安さだったの 云々
ってね、説明しまして。
安心してもらいました。
さて。
そこでです
本体とプレートが被っているわけです。
ヒーターが1個しかないので、
2つ持っていても意味がないのです。
このパープル、本体とプレートのみ、
販売することにしました。
果たしてヒーター無しで売れるのか
リミットは次の引っ越しかな。
次の引っ越しまで待って、売れなかったら、処分かなーって思っています。
誰か買ってくれないかな。持っていても仕方ないですからね。
とにもかくにも。
個人的には、市場に出回っているホットプレートで、イチオシのアイテム。
機能的なだけでなく、とーってもコンパクトで、相当使えます
もし私の今日のブログを読んで「いいなー」と思ってくださったら、
ぜひ下のリンクからサイトへポチッとGOしてくださるととーっても嬉しいです
楽天ポイント10倍狙っているなら
![]() |
価格:17,820円 |
amazon.co.jpで手っ取り早く購入派ならコチラ
しかも2000円くらいこっちの方が安い
今夜はBBQグリルで青森十和田の薔薇焼きだ!
今夜は、私のホットプレート赤を使って、青森は十和田の薔薇焼きパーティです
うちの旦那さんがお友達からお土産にソースをいただいてきまして🙏ありがたい…
初めていただくので、とーっても楽しみです。
詳しくはまた明日のブログでレポートします。
それでは またねー